今日は検査日ー骨シンチ 脳MRI エコー 検体検査 2 そして・・・
自分のベッドがまだ買い換えて2年目くらいなのに、
結構沈むようになってきて、たまにこういう硬いものの上に寝ると
身体が伸びて気持ちが良い。
(まあ、シンチする状況でないことが本来は一番なのだけど)
以前、受けた時は、ただ全身を機械が通過するだけの
検査だったのに、今日は、左の肋骨側のあたりの上で
撮影の機械を斜めに傾け、追加撮影あり。
PET-CTでいくつかの肋骨上の集積が指摘されていたけど
シンチではっきり映るくらいあったのかな~とこれまた勝手に想像。
すべてが終わって、乳腺科にあがり、今日の検体検査(マーカーのみ)を
来週セカオピに行く前日に受け取れるよう依頼。
お会計は3万円弱・・・
私は演劇や音楽が大好きなのですが
一番長く観ているのは歌舞伎。4半世紀以上(!)観てます。
今朝、6時半頃、観劇仲間からのメールで勘三郎さんの訃報を知りました。
その後、病院へ向かう車中も何人かの友人からメールが送られてきた。
そして、ブログ村の新着記事にも。
息子さんたちの初舞台も観ているし、たまたま私の贔屓の役者さんとの
共演があったときに、オフを利用して通っていたら分け隔てなく「いつも、ありがとう」とご挨拶して下さったこともあった。
歌舞伎を観ない人にもその名を知られている、
多方面でご活躍されていた役者さん。
癌にはもしかしたら打ち勝てていたのかもしれないけれど、
肺炎ー
本田美奈子ちゃんもそうだった。白血病はほぼ克服出来ていたと
思われたのに、肺炎が命取りとなってしまった。
残念で無念な想いと、
自分が間質性肺炎になってしまった時のことが蘇る。
呼吸器科の部長も医長も私に
「F先生が早い段階で見つけてくれて良かったね」と言ったのだった。
奇しくも今日、某役者さんとの懇親会。
中村屋さんを偲びつつ、たくさんの芝居の話をした。
過去の舞台、今年行われた舞台、未来の舞台。
いつまでも続くはずの未来。
久しぶりに、ワインをグラス三杯頂きました。
風邪薬飲みつつだけど・・・
銀座のイルミネーションの中で
一番目を惹き、たぶん、一番撮影者の多かったのも
ブルガリのコレ。


第一印象はなにか架空の生物に思えたのだけど
つれが来年巳年だからヘビなんじゃない?と。ヘビ?
追記:でヘビだけど単にブランドの代表的なモチーフで巳年とは関係ないそうです。
スミマセン、ブルガリと(も)無縁な生活にて知りませんでした~
ブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします♪

にほんブログ村
役者さんとの懇親会・・そのような浮いた席に出ていないなぁ~。
お身体の具合はどうですか。
私もこのところ骨盤等からだが痛くて・・あまり痛み止めが効かなくて年末にパニックになりそうなので外勤の主治医のところへいこうと思っています
シンチは術前に一度やりましたが、よく覚えてないです。
私の昨日の受診はいつもの通り…まぁ、時間かけて触診してもらってるので、ありがたいと思わねば…
しかし、フェマーラを28日分しか出せないので、んなわけないと思うのですが。
また、今月に受診です、とほほ。
勘三郎さんのご逝去を悼みます。
肺炎は怖いですね。
ウチも連れ合いが肺炎になった時、こんなひどいことになるんだ、とびっくりしました。
yannchanさま、どうか良い結果がでますように。
風邪はしっかり治して下さいね。
まだ、引きずってます。
役者としてスゴイとも思っていたし、同世代の死です。
やはり死に敏感になっています。
風邪、早くよくなってね。
シンチすると、腰がバキバキになります。
腰、反ってるからかな。腕一本は軽く入るくらい隙間あるの。
キャ~、変な体型!!(笑)
風邪は大丈夫ですか??
そして検査もお疲れ様でした!
私も、勘三郎さんがなくなる前日、
たまたま京都南座に歌舞伎を見に行っていたので
本当にショックというかビックリ!
歌舞伎はズブの素人なんだけど、
なんかすごい人をなくしたんですね・・・。
ものすごく寒いので
お体、気をつけてくださいね。
こんばんは!
更新されてないのでどうしてるかな~と思ってました。
風邪がなかなか抜けず久々にPC立ち上げました。
亀レスご容赦。
映画のレミも見たいなー
痛みは絶対合う薬が見つかるまで我慢せずに対処して下さいね。
こんばんは!亀レスご容赦。
コメントありがとうございます。
シンチの注射と造影剤
そのほかホルモン剤飲んでるし風邪薬も飲んでるし
なにか、体の中にこんなにいろいろ入っていていいのか~?と
考えると疲労・・・な感じです。
ビオラさん、時間をかけて触診もして貰えていることは
良い診察ですね。
勘三郎さんの件は本当にびっくりしました。
私も心よりご逝去を悼みます。
6月に告知されて半年・・・
さぞや無念だったと思います。
この冬は寒いみたいですね。
お互い、感染症に留意しながら過ごしていきましょう。
ここのとこ倦怠感で
PC立ち上がる余裕がなかったけれど
携帯からいつも記事見てます。
相変わらず振り幅が大きそうね。大丈夫かな?
シンチの台硬いからねー。反ってるっていうより
フツーに体の柔らかい曲線なんじゃないかな?
ここ数日PC立ち上げてなかったのだけど
携帯からろびんさんの南座記事読んで
思わずコメントしようと思ったのだけど
携帯からはやっぱり打つのしんどくて出来ませんでした。
最初は、台詞や、義太夫が聞き取れなくて
ストプレやミュージカルよりはとっつきにくい部分も
あるかもしれませんが、
歌(台詞、音楽)舞(踊り)伎(演技、演出)
総合芸能です。これから機会があったら是非。
私年末梅芸でミスサ、元旦松竹座の予定です。
(今後の治療により変更ありかもしれませんが)
寒い冬となりそうです。
ろびんさんもご自愛のほど~