Author:yannchan
リアルな現実であり
不思議な感覚でもあり
命を授かったこと
生かされていること
生きていることを実感中
~~~~~~~~~~~~~
告知2010年10月16日
ブログ開設2010年11月13日
~~~~~~~~~~~~~
■浸潤性乳管癌
一部粘液癌
■ホルモンレセプター:陽性
・エストロゲン受容体(ER)+
・プロゲステロン受容体(PR)-
■HER2:陰性
■核グレード:3
■病期(ステージ)
確定診断時3c
化療/術後2b判定
■初発治療内容
2010年11月18日
術前化学療法スタート
FEC:3週毎4クール
2011年2月より
ドセタキセル(タキソテール)3週毎4クール
の予定が2011年3月
薬剤性間質性肺炎のため
ドセ2クールで投与中止
2011年5月9日手術
左乳腺全摘術
腋窩リンパ節郭清術(レベル2)
2011年5月27日より
ホルモン療法開始
(ノルバデックス錠20mg)
2012年9月16日より
(アロマシン20㎎へ変更)
2012年12月13日より
(フェマーラ2.5mgへ変更)
2011年6月~7月放射線治療
25回 50グレイ 2部門照射
■2012年10月 転移診断
転移診断後の治療
【ホルモン療法】
アロマシン20㎎継続
2012年12月13日より
フェマーラ2.5mgへ変更
2013年3月12日より
ゾメタ投与開始(4週間毎)
2013年6月11日より
フェソロデックス筋注開始
(フェマーラ中止)
2013年11月
フェソロデックス中止
【化学療法】
2013年11月6日
ゼローダ内服開始A法
2014年5月ゼローダ中止
2014年6月18日
ウィークリーパクリタキセル開始
2014年12月
ウィークリーパクリタキセル中止
2014年12月
ナベルビン開始
◇治療の奏効、副作用等については
個人差が大きいと思います。
「ひとつの症例」とご理解下さい。
★記事は新着順
コメントは投稿日時順です。
コメントは管理人判断で
編集させて頂く場合も
ありますm(__)m
★カテゴリーは、過去日付け順の
表示設定です。
★画像はパソコンでも携帯でも
クリックすると拡大されます。
カウンター:2011年5月31日設置
『Today is the first day
of the rest of your life』
~今日という日は
残りの人生の最初の1日~
by アメリカン・ビューティ
◇ブログ村から、
様々な症例を知る事が出来ます。
励み・参考になります。
↓↓
にほんブログ村
ご無沙汰しております。
いつもただただ読むだけで、しっくりくる言葉が見つからず…ごめんなさいね。
手や足の具合を心配しながら、保湿グッズを集めています(笑)
なんだか、じ~んと来るよね。
青年の胸にば~んと飛び込んで、がしっと腕を回す子供…
いつか、日本人の青年とそんなことをしたな~なんて
大きくなって思い出してくれることがあるかな~
いつも読んでくれてるのね。ありがとう。
この画像を見て、心がぐっと動く感覚を味わってくれる方は
同志です(笑)
ご飯は薬膳かタニタ食堂?!で♪
ありがとう。6月シスアク~8月ミスサまで
帝劇常駐なので、それ以降で?あるいは
一度は一緒に観にいこう~
(ってそんなに行けません。それより毎週水曜通院だ~)